2021審判員(2種・3種)講習会のおしらせ
2020年は、まさかのオリンピック・パラリンピック延期でコロナ一色でしたが、無事開催された大会では、審判活動においてもコロナ対策が最大の留意点となりました。これをうけて、withコロナあるいはアフターコロナでは、大会運営方法もこれまでとは異なる知識や判断が求められるようになるかもしれませんが、すべての基本となる審判員知識をしっかりと身に付けて柔軟に対応できるようにしましょう。
さて、兵庫県トライアスロン協会では恒例の審判講習会を下記の日程で開催します。
上級審判員講習会のファシリテーターは、兵庫県トライアスロン協会審判委員長 尾崎 安博氏(国際トライアスロン連合(ITU) 国際公認審判 レベル 2)です。TD、ATD、HRの業務についても必要に応じて皆で議論し、学びます。
1. 日時 2020 年 2 月 11 日(祝・木)3種のみ 9:30〜11:30
2 月 21 日(日) 3種9:30〜11:30
2種12:30〜16:00
(上級審判員講習会13:30〜16:00)
2. Zoomによるオンライン開催(接続URLは申込者にメールで連絡します。)
3. 受講資格
* JTU2種・3種(新規・更新)対象者は次ページの講習会案内をよくお読みください
* 2021年度JTU登録者であり、資格取得後もJTU登録を継続する方。
* 大会出場はしないが審判業務のみ希望の方は、JTU(HTA)審判員限定会員で登録もできます。
* 上級審判員講習会は、審判員資格の更新時期ではない方も審判員技術の研鑚の場としてご参加いただけます。また、3種の方や審判員に興味がある方の聴講も 歓迎します。(聴講料 1,000 円)
競技規則(JTUのHPよりダウンロード願います。)
https://archive.jtu.or.jp/jtu/pdf/rulebook_20190123.pdf
お申し込み詳細はこちらのPDFファイルをご確認ください。