2022審判員講習会・上級審判員講習会のおしらせ 2/20
2022審判員(1種・2種・3種)講習会 及び【上級審判員講習会】のおしらせ
2021年もコロナ一色でしたが、オリンピック・パラリンピックも開催されました。数少ない開催大会では、審判活動においてコロナ対策が最大の留意点となりました。これをうけて、今後も続くであろうwithコロナでは、大会運営方法もこれまでとは異なる知識や判断が求められるようになっておりますが、すべての基本となる審判員知識をしっかりと身に付けて柔軟に対応できるようにしましょう。
さて、兵庫県トライアスロン協会では恒例の審判講習会を下記の日程で開催します。
【上級審判員講習会】のファシリテーターは、兵庫県トライアスロン協会審判委員長
尾崎安博氏(国際トライアスロン連合(ITU) 国際公認審判 レベル 2)です。
TD、ATD、HRの業務についても必要に応じて皆で議論し、学びます。
今年はワールドトライアスロン(L1, L2国際審判)のリモート講義対策を行います
1 日時 2022 年 2 月 20 日(日) 3種9:30〜11:30 2種12:30〜16:00
併催:【上級審判員講習会】 13:30〜16:00
2 Zoomによるオンライン開催(接続URLは申込者にメールで連絡します。)
3 受講資格
*JTU2種・3種(新規・更新)対象者は次ページの講習会案内をよくお読みください。
*2021又は2022年度JTU登録者であり、資格取得後もJTU登録を継続する方。
*大会出場はしないが審判業務のみ希望の方は、JTU(HTA)審判員限定会員で登録もできます。
*【上級審判員講習会】は、審判員資格の更新時期ではない方も審判員技術の研鑚の場としてご参加いただけます。また、3種の方(今回受講者も含む)や審判員に興味がある方の聴講も歓迎します。
聴講料 1,000 円(今回1種・2種・3種受講者は無料)
● 審判員の認定講習会案内
公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)公認審判員の認定講習会(新規)を下記の日程及び要領で開催いたします。
JTU公認審判員資格講習会
講習名 | 実施日 | 講習時間 集合は15分前 | 会場 |
第3種(更新)講習 | 2月20日(日) | 09:30~11:30 | Zoomによるオンライン開催 |
第3種認定講習(新規) | 2月20日(日) | 09:30~11:30 | Zoomによるオンライン開催 |
第2種(更新)講習 | 2月20日(日) | 12:30~16:00 | Zoomによるオンライン開催 |
第2種認定講習(新規) | 2月20日(日) | 12:30~16:00 | Zoomによるオンライン開催 |
【上級審判員研修会】 | 2月20日(日) | 13:30~16:00 | Zoomによるオンライン開催 |
会場 | Zoomによるオンライン開催(申込者にはZoom URLをメールにて連絡します) |
受講資格 | 2021 年・2022 年度 JTU 登録者であり,資格取得後も JTU 登録を毎年継続する方。 更新者 第 2 種/3 種公認審判員で,資格取得後 4 年(3 年も可)を経過した方。 第 2 種(新規)公認審判員資格認定受講者は,第 3 種公認審判員で 2 年以上の審判実績を有する方。 (更新・新規)受験希望者以外でも,審判技術向上のために受講を希望する方。 |
受講料 及び 認定料 | 第 2 種 受講料:2,000 円,認定料:2,000円(合計4,000円) |
第 3 種 受講料:1,000 円,認定料:1,000円(合計2,000円) | |
聴講のみ 第3種:1,000円、第2種(上級審判員講習会を含む):1,000 円 | |
その他 | 更新対象者は資格有効期間が 2020 年 3 月 31 日~2023年 3 月 31 日(近畿ブロック基準) ※資格有効期間は 1 期 4 年間とします。 ※第 2 種/第 3 種更新者で資格有効期間が 2019 年 3 月 31 日までの方は HTA 事務局までお問い合わせください。資格更新をしていない期間の更新認定料をお支払いいただくことで更新の資格を復活させる、又は新規に取得していただくことになるかを連絡します。 |
※審判員資格の更新対象者は,下記の「資格更新対象者リスト」でご確認ください。 | |
必携品 | 競技規則(各自 JTU の HP よりダウンロード願います。) |
申込締切 | 2022年2月20日講習会の締め切りは2月13日(日) |
申込方法 メールまたは郵送のどちらか都合の良い方法でお申し込みください | 【メールによる申し込み】 ※更新者はJTU審判員証を写した写真、JTUライセンスカード(スクリーンショット)、申請書(HTAウェブサイトからダウンロード)、写真(無地背景) 上記3点(更新者は4点)をメール添付し、下記メールアドレスまで送付の上、受講費及び認定料をお振込みください。 |
申込方法 メールまたは郵送のどちらか都合の良い方法でお申し込みください | (郵送による申し込み)JTU 審判員証(更新者のみ)のコピー,JTU ライセンスカードの印刷申請書(HTA ホームページから印刷)、写真 2 枚(上半身,縦 4cm 横 3cm) 上記4点(更新者は5点)を下記送付先住所に郵送の上、受講費及び認定料をお振込みください。 |
申請書 | 申請書(HTA ホームページからダウンロード可) |
メール | 審判・指導者委員会宛 |
送付先 | 〒650-0024 神戸市中央区海岸通3丁目1-1兵庫県トライアスロン協会『審判員講習会』係 |
振込先 | 三井住友銀行 園田支店 普通 4511962 兵庫県トライアスロン協会 理事長 増本徹 (ヒョウゴケントライアスロンキョウカイ リジチョウ マスモト トオル) 振込手数料はご負担ください |
第 2 種公認審判員資格更新を希望される方は,当日の研究発表(課題自由;400 字から 600 字)内容を事前に提出願います。
【上級審判員講習会】を受講、聴講される方及び第2種講習を受講される方は上級審判員講習会課題を事前に提出願います。
提出期限;2 月 13 日(日) 提出先;上記メール又は上記送付先に郵送してください。
更新期限の資格更新対象者(敬称略)
第1種 | 2022年3月31日 | 酒井隆博、山本順子 |
2021年3月31日 | 水野晴夫 | |
第2種 | 2022年3月31日 | 木倉博、河合賢八、進藤純男、脇本正子、大西健夫、宮本宗明 |
2021年3月31日 | 伊藤誠規 | |
2020年3月31日 | 目木義博、武田英明 | |
第3種 | 2022年3月31日 | 志田寿男、岩城大士、山村昇、呉本裕樹、宗像孝文、市木雅広 |
森浩二、荒川学、今田厚、松尾由樹恵、林真由美 | ||
2021年3月31日 | 道先俊章、近藤美和、篠原勇理、新林和樹、山田慎二 | |
小坂はるな、杉永一顕、宮武智恵子、大原安太郎 | ||
2020年3月31日 | 高柳愛、奥崇、石飛肇、中田貴之 |
上級審判員研修会兼第 1 種審判員資格新規/更新研修会≪第 2 種講習に併催≫
2021 年度に第 1 種審判員資格の新規申請を加盟団体推薦で行う方は上級審判員講習会に出席し,課題の決意表明(400 字から 600 字)及び過去 3 大会以上の審判実績の報告または作文(3,000~6,000字、「である調」)の提出をお願いします。
第 1 種審判員資格を更新する方は上級審判員講習会での研究発表(課題自由)内容を事前に書面で提出願います。
提出期限;2 月 6 日(日) 提出先;上記メール又は上記送付先に郵送してください。
※2022年度の JTU 第 1 種公認審判員資格の新規/更新申請(JTU の申請受付期日は 2022 年 3 月 1 日)に係
わる研修会は 2 月 20日開催の上級審判員研修会で行います。新規申請は『作文による申請』のみですが,
加盟団体の推薦が必要なため,2022 年 1 月 31 日までに第 1 種新規申請を兵庫県トライアスロン協会審判・指導者委員会(メール)に意思表明してください。